top of page
IMG_8201.jpeg

​議会報告

​令和4年6月議会 一般質問

2062330のコ�ピー_edited.png
​伊予市議会録画中継
1.橋梁長寿命化修繕計画について
 

① 現在、伊予市内における道路反射鏡は、いつ頃からどのような経緯で

  設置し、その件数等について

② 管理台帳作成については業者に委託してはどうか
③ 今後、地域住民等からの要望により設置する場合の基準、設置条件は

  明文化しているのか 又業者等に委託して設置工事をする場合、

   その費用はどのくらいかかるのか
④ 今後、道路反射鏡はどのように管理してゆくのか


2.人・農地プランへの取組について
 

① これまでの不法投棄防止に関する対処についてカメラ、

 看板等の設置は現在どのような状況か
② すでに不法投棄されている粗大ごみの回収について、

  ここ10年間の実績は
③ 今後、不法投棄を許さない対策としては、全市民の協力が

  必要になると思う。自分たちの地域は自分たちで守る対策を
④各家庭から出る粗大ごみ対策として、市が行っている粗大ごみの

 戸別収集事業は、取り組んで10年余り、その量、内容そして

 市民の反応、意見は
⑤現在行われている個別収集とは別に、今後起きうる災害ごみ対策の                   一環として、年に1~2回集積場所を決めて、家庭内の粗大ごみを回収

する日を設けては

 
3.稲荷下三谷線及び下三谷楠木線における大型特殊車両の
   通行制限について

 

地元住民によると、以前と変わらず、大型車両の通行はもとより、一般車両も交通ルールを守らない状況が続いており、特に夜間の大型車両の通行には困惑している現状がある。そのような観点から監視カメラの設置を検討していただき現状を把握しては。

 

②再度、通行量調査を行って現状を把握しては。

③今後の協議会等の取組について

 
4.道路反射鏡台帳作成について

①作成についての対応策は。

②具体的な活動について

bottom of page